TOPICS
2015年4月に人工光合成研究に特化した共同研究活動の拠点を形成すべく共同利用・共同研究拠点「人工光合成研究拠点」として文部科学省から認定され6年間活動してまいりました。
2022年4月からは北海道大学触媒科学研究所を中核とし、産業技術総合研究所触媒化学融合研究センターを連携施設とした新たな共同利用・共同研究拠点「触媒科学計測共同研究拠点」として再スタートすることになりました。
6年間の人工光合成研究拠点活動にご支援いただきありがとうございました。
新たに触媒科学計測共同研究拠点におきましてもこれまで同様の事業メニューを用意しておりますので、今後ともご支援いただきたくよろしくお願いいたします。
-
2022.03.17
- 人工光合成研究拠点ニュースレター (Vol.6, No.12) を発行しました。
-
2022.02.14
- 人工光合成研究拠点ニュースレター (Vol.6, No.11) を発行しました。
-
2022.01.28
- 2022年02月18日(金)に、2021年度第8回人工光合成研究拠点講演会をZoomにてオンライン開催いたします。詳しくはこちら をご覧ください。ちらしは→こちら
-
2022.01.17
- 2022年01月25日(火)に、2021年度第7回人工光合成研究拠点講演会をZoomにてオンライン開催いたします。詳しくはこちら をご覧ください。ちらしは→こちら
-
2022.01.17
- 人工光合成研究拠点ニュースレター (Vol.6, No.10) を発行しました。
-
2021.12.13
- 人工光合成研究拠点ニュースレター (Vol.6, No.9) を発行しました。
-
2021.11.16
- 人工光合成研究拠点ニュースレター (Vol.6, No.8) を発行しました。
-
2021.10.15
- 人工光合成研究拠点ニュースレター (Vol.6, No.7) を発行しました。
-
2021.10.13
- 2021年11月26日(金)に、2021年度第6回人工光合成研究拠点講演会をZoomにてオンライン開催いたします。詳しくはこちら をご覧ください。ちらしは→こちら
-
2021.09.29
- 2021年10月29日(金)に、2021年度第5回人工光合成研究拠点講演会をZoomにてオンライン開催いたします。詳しくはこちら をご覧ください。ちらしは→こちら
-
2021.09.13
- 人工光合成研究拠点ニュースレター (Vol.6, No.6) を発行しました。
-
2021.08.11
- 人工光合成研究拠点ニュースレター (Vol.6, No.5) を発行しました。
-
2021.07.16
- 人工光合成研究拠点ニュースレター (Vol.6, No.4) を発行しました。
-
2021.07.07
- 2021年度大阪市立大学人工光合成研究センター共同利用・共同研究課題が決定いたしました。くわしくは採択課題一覧をごらんください。
-
2021.06.28
- 2021年07月27日(火)に、2021年度第4回人工光合成研究拠点講演会をZoomにてオンライン開催いたします。詳しくはこちら をご覧ください。ちらしは→こちら
-
2021.06.16
- 人工光合成研究拠点ニュースレター (Vol.6, No.3) を発行しました。
-
2021.06.12
- 2021年度大阪市立大学人工光合成研究センター共同利用・共同研究の公募を終了しました。多数のご応募ありがとうございました。
-
2021.05.27
- 2021年06月17日(木)に、2021年度第3回人工光合成研究拠点講演会をZoomにてオンライン開催いたします。詳しくはこちら をご覧ください。ちらしは→こちら
-
2021.05.25
- 2021年度大阪市立大学人工光合成研究拠点共同利用・共同研究の公募を開始しました。くわしくは共同研究のページをごらんください。
-
2021.05.19
- 2021年05月26日(水)に、2021年度第2回人工光合成研究拠点講演会をZoomにてオンライン開催いたします。詳しくはこちら をご覧ください。ちらしは→こちら
-
2021.05.18
- 人工光合成研究拠点ニュースレター (Vol.6, No.2) を発行しました。
-
2021.04.16
- 2021年04月28日(水)に、2021年度第1回人工光合成研究拠点講演会をZoomにてオンライン開催いたします。詳しくはこちら をご覧ください。ちらしは→こちら
-
2021.04.16
- 人工光合成研究拠点ニュースレター (Vol.6, No.1) を発行しました。
人工光合成研究センターのご紹介

人工光合成研究センター入口